- Home
- つなぎあい
【本のご紹介】ザ・ラストマン
本の帯には「続々重版出来」とある。私は、七版の単行本に触れたが、あの日立製作所を、7,0…
【本のご紹介】名古屋名物みそかつ矢場とん 素人女将に学ぶ「脱・家族経営の心得」
「素人女将」とは、令和5年9月30日『六花の会・会員の集い』に、ご登壇いただく鈴木純子さ…
【本のご紹介】経営の行動指針 土光語録[新訂]
立正佼成会開祖庭野日敬師は、1981年、行政改革第臨調・第一特別部会会長代理の牛尾治朗(…
【本のご紹介】熱くなれ 稲盛和夫の魂の瞬間
稲盛和夫氏の書籍は、『生きる』や『京セラフィロソフィ』をはじめ数多く読んできたが、本書の…
【本のご紹介】伝えることから始めよう
ジャパネットたかた創業者 髙田明さんの一代記。 面白い。 経営指南書は沢山読ん…
【本のご紹介】仏典のことば~現代に呼びかける知慧
令和4年9月17日に行われた第2回「仏教精神に学ぶ経営者の集い」。ご講演の庭野日鑛立正…
【本のご紹介】ドラッカーに学ぶ人間学
ピーター・ドラッカーは語っている。 「マネージメントとは科学であり、同時に人間学であ…
【本のご紹介】仏教経済学:暗い学問―経済学―に光明をあてる
「仏教経済学」は、E・F・シューマッハが著書『スモール イズ ビーティフル:人間中心の経…